舞鶴へ

2014-11-26 14.06.28-2
東舞鶴駅
iPhone6

なぜか仕事で舞鶴へ行くことになり、新幹線で京都へ行き、そこから特急まいづるに乗り継いで、東舞鶴に出掛けた。10時前の新幹線に乗り込み、東舞鶴到着は14時ごろ。

まずは、駅からマイクロバスで、市内観光(笑)

P1230072

最初に行ったのは赤煉瓦倉庫。横浜の赤連亜g倉庫は有名だけれど、舞鶴のはもっとたくさん棟があって、もっとしっかりと軍の兵器庫らしさが残っている。現在は、イベントホールやカフェに利用されているけれど、舞鶴は軍港だったので、その手の施設はあれこれあるのだとか。

P1230084

色合いもレンガそのもの。古い建物という色合いをとってもよく醸し出していた。しかし、なぜ、明治時代になると、レンガ造りの建物がもてはやされたんだろう。一番堅牢なのがレンガだったのだろうか?それまでの日本の建物は、木造だったから、より洗練され強度のある建築資材としてレンガが注目されたのか?

P1230082

一方で、山口県庁のように大理石の建物というのも、なくはない。しかし、政府の建造物という場合には、レンガの感じがモダンだったのだろう。各地に残っている明治期の建造物はレンガであることが多い。明治レンガ建築物百科みたいな写真集出したら、案外思い白いかもしれない。

2014-11-26 14.25.46-2

舞鶴は軍港だったわけだが、その伝統は、海上自衛隊に残されていて、現在でも、舞鶴は日本海側の主要港として機能している。天然の要塞のように出来上がっている舞鶴は、まさに海上自衛隊の基地としてももってこいなのだ。

2014-11-26 14.33.14-2

ということで、舞鶴商工会議所会頭という役に就かれている同行メンバーにより海上自衛隊の厚意もあって、イージス艦「あたご」に試乗させてもらった。最新鋭の装備を持ったあたごは、思いのほかスマートで、米海軍の中枢を担う戦艦と同じだとは思えない。しかし、装備された魚雷やミサイルなどは、やっぱり軍艦の様相を呈していたなあ。

2014-11-26 14.49.08

類似の「みょうこう」もイージス艦で、あたごと同等の能力を具備しているらしい。ちょうど、魚雷の装備を行っていたが、外見はなかなかスマートな形状をしている。おなじイージス艦でも何系列みたい種別があるらしいが、そういうのは全くわからなかった(;'∀')

P1230117

日本海は、ソ連、中国、韓国、北朝鮮と、たくさんの脅威があるので、こういう戦艦を配備している必要があるのはうなづけること。でも、実際には実践で使われないことを切に願うのみである。

2014-11-26 15.18.55-2

海上自衛隊を後にして、舞鶴港が一望できる展望台へマイクロバスで上がってみた。そこからの眺めは、まさに自然の要塞であることを実感できる眺め。関西の風光明媚なランキングでも上位に入るというここからに眺めは、曇りだったので今一展望がよくはなかったのの、それでも、素晴らしい光景であった。

P1230160

紅葉と入り組んだ入り江になっている港の光景は、とても穏やかで、ここが軍港であることはあまりわからない。大型観光船も就航するようになるとかで、舞鶴がもっと栄えるといい感じになりそうな気もする。残念ながら、現状では、あまりうまく観光資源を活用できているようには見えなかった。JRの駅の周りの閑散とした感じは、地方都市そのものだが、別の形でもう少し活況を呈するとよいのになあと思った。

P1230161

これだけの景観がありながら、アクセスはよくないし、店も少ない。卵と鶏になりそうだが、まずは観光客受け入れ態勢を整えることが先決だと思う。岸壁の母では、もう食べていかれないだろうしねえ。

ということで、舞鶴の主要な観光スポットを駆け足で回った後、仕事本番なのである。

舞鶴観光ネット
http://www.maizuru-kanko.net/
by darjeeling_days | 2014-11-26 22:41 | travel | Comments(0)

美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。https://www.tearecipe.net/


by darjeeling_days
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31