ホトケノザに関するおおきな勘違い

DSC_5328
先週、すっかりホトケノザだと勘違いしていた
ヒメオドリコソウだったけれど、
近所の畑のあぜ道に群生していたホトケノザをみて
なるほど、こういうことかと理解した。

つまり、ホトケノザの葉は
その名の由来のとおり、
仏様が乗る台座のように襟巻状になっていて
縁に鈍い鋸歯がある。
これが段々になって生えているのだ。

三階建ての塔のようにもみえるので、
別名「三階草」とも呼ばれているという。
DSC_5186
一方、ヒメオドリコソウは、花は似ているけれど、
葉が三角形をしていた。

これは明らかに違うわけだ。
ホトケノザに関するおおきな勘違い_d0227799_07052845.jpg
そしてもう一つ大きな勘違いをしていた。
ここに掲げた「ホトケノザ」が
春の七草の「仏の座」だと思い込んでいたのだ。

しかし、春の七草に数えられる「仏の座」は
キク科に属する越年草のコオニタビラコ(小鬼田平子)
あるいはタビラコ(田平子)という植物なのだという。

野の草のことは結構知っているつもりになっていたけれど、
ほとんど知らないことがこれで判明した。
野草のハンドブックでも買って
あれこれ撮影しないといけないなあって思った。
(花粉がきついので、やるかどうかはわからない。)
DSC_5332
DSC_5329
Nikon Z5、
TAMRON 90mm F2.8 macro
マウントアダプター FTZ
dd_fotterjpg

by darjeeling_days | 2021-03-02 15:46 | photo:写真 | Comments(0)

美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。https://www.tearecipe.net/


by darjeeling_days
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31