パルフェ フラッフィー ヌーミー キャラメルオレンジ

パルフェ フラッフィー ヌーミー キャラメルオレンジ_d0227799_00161378.jpg
うちの息子はクマ好きだ。まだ言葉もろくにしゃべれないころからクマのぬいぐるみのことを「ぶー」と呼んで、いつも一緒に行動を共にしていたし、小学生になっても小さなクマのぬいぐるみを、本当に大切にしていた。当時は、クマのぬいぐるみが、彼にとってはいわゆるライナスの毛布みたいなものだったのだろう。僕の身長を抜かすようになっても、クマのぬいぐるみ愛は続いていて、子供のころから持っていたクマのぬいぐるみはもとより、ディズニーのダッフィーが大好きだった(手を入れてあそべるハンドペットのダッフィーのぬいぐるみをディズニーシーに行ったときに僕が自分用に土産で買ったら(なぜ?)彼に奪われたこともあった(笑)。)。いまでも、我が家には彼が残していったクマのぬいぐるみが数匹(巨大なダッフィーもいる。)いるし、きっと彼の家にもお嫁さんのペンギンのぬいぐるみに対抗して、クマのぬいぐるみがいるはずだ。

パルフェ フラッフィー ヌーミー キャラメルオレンジ_d0227799_11474075.jpg

そんな彼が、1年遅れの還暦祝いとして送ってきたのが、このクマの形のアイスケーキだった(笑)。本当は、彼が還暦祝いをレストランで開いてくれるといっていたのだけれど、COVID-19のせいで去年からなかなか集まれずに、結局一年半の延期になってしまった。ようやく緊急事態宣言が明けたので、来週末に食事に行くことになったというわけだ。でも、丁度息子が昇進したということもあるので、じゃあ、そっちのお祝いも兼ねてレストランは僕たちが持つよといったら、これを送ってきたというわけだ。それにしても、ケーキ選びもこんなのを選ぶほど、まだ彼のクマ好きは収まっていなさそうなのだった。

銀座に本店のあるLOUANGE TOKYO Le Muséeの大人気商品、フラッフィーヌーミーの期間限定バージョンらしく、パルフェとしてこの夏から発売されたのが、このケーキらしい。見た目はまるで本物の熊のぬいぐるみのようで、とてもうまくその質感などを再現しているのは素晴らしい。

PARFAIT FLAFFY NOOMY CARAMEL ORANGE(パルフェ フラッフィー ヌーミー キャラメルオレンジ)」という名前のこのケーキ、ふわふわキャラメルのジェノワーズでおおわれているので、まさに見た目がクマのぬいぐるみそのものに見えるわけだ。中身は、ほろ苦いキャラメルパルフェがベースだが、その中には、ベイクドチーズ、オレンジ風味のシャンパンクリーム、レアチーズアイスが三層になっている。どの層を単独で食べても美味しい上に、一緒にたべると全体のハーモニーが、とても豊かな風味を醸し出す。

ちなみに「PARFAIT FLAFFY NOOMY MIXED BERRY(パルフェ フラッフィー ヌーミー ミックスベリー)という、ふわふわピンクのジェノワーズを纏ったフラッフィー ヌーミーもあるらしく、こちらはホワイトチョコのパルフェがベースとなっていて、中には、苺のベイクドチーズとブリーチーズを使用したレアチーズアイスはいっているのだとか。それぞれのアイスには、ブルーベリー、フランボワーズ、苺をクラッシュインしてあるらしく、そっちもおいしそうだな。でも、相当なお値段のするケーキなので、一つでも十分。

美味しいケーキをありがとう。息子からは「写真をとったら送って!」とLINEが届いたので、もしかしたら、そのうち彼のインスタにUPされるかもしれない。その前に僕もインスタにアップしちゃうもんね(笑)。
DSC_9509
DSC_9513
DSC_9511
DSC_9522
DSC_9525
DSC_9531
DSC_9528

LOUANGE TOKYO Le Musée
住所:東京都中央区銀座1-9-5 1F
電話:03-4400-6606
営業:10:00~19:00(L.O18:00)
定休:無休


dd_fotterjpg

by darjeeling_days | 2021-10-07 15:00 | Sweets:洋菓子 | Comments(0)

美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。https://www.tearecipe.net/


by darjeeling_days