上野大仏

P1820125

縄文展のあと、
上野公園の中をぶらぶらと
不忍の池方面に歩いていると、
”上野大仏”という表示に出くわした。

上野には東照宮などがあるのは知っていたけれど、
大仏があるのか?

もともとは寛永八年(1631)に
越後村上藩主堀直寄が戦死者慰霊のため
この地に高さ6mの漆喰の釈迦如来坐像(仏像)を
立てたのだという。

その後、度々罹災(りさい)しては復興されてきたが、
関東大震災で大仏の首が落ち、
その後の第二次大戦時に
銅製の胴体が徴用され、
お顔のみが残されたものが今に残っているのだという。

大仏殿があった跡地には
パゴダ(仏塔)が建立され、
本尊として旧薬師堂本尊の薬師三尊像が祀られている。

なので、これを大仏パゴダとよぶのだとか。

頭が落ち、顔だけ残っているので
「これ以上落ちない」と受験生の験担ぎの
パワースポットになってるんだそうだ。

上野大仏_d0227799_17512660.jpg
確かに大仏の顔の左右には
たくさんの絵馬がかかっていて、
「合格祈願」の願い事が
あれこれと書かれていた。

P1820129

上野大仏
住所:東京都台東区上野公園内
電話:03-3828-5644(上野恩賜公園管理所)
拝観:10:00~16:00
定休:無休
http://kaneiji.jp/information
dd_fotterjpg

by darjeeling_days | 2018-07-25 16:10 | temple:寺院 | Comments(0)

美味しいものを食べて、旅して、写真を撮って、本を読む。そんな日常の極上の楽しみを切り出した、至極個人的なブログです。https://www.tearecipe.net/


by darjeeling_days
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31