半蔵門フードトラック巡り🚚 12 オリエンタルレストラン Asian Tawan
2022年 06月 20日
今日のランチは、そろそろ飽きてきたけれど、もう少しフードトラック巡りを続行しようと、また今までのと違うフードトラックにランチを買いに行ってみた。
今日のフードトラックは、神楽坂にお店のあるアジア料理の店で”Asian Tawan”という。アジアン台湾かと思ったら、台湾ではなくTawanだった。タイ政府公認の店ということなので、基本はタイ料理のようだった。
今日のフードトラックは、神楽坂にお店のあるアジア料理の店で”Asian Tawan”という。アジアン台湾かと思ったら、台湾ではなくTawanだった。タイ政府公認の店ということなので、基本はタイ料理のようだった。
基本のメニューは、タイ料理なのでガパオライス、カオマンガイ、グリーンカレー。さらにこれらのなかから2つを同時に楽しめる2種盛りのがあった。そして10色限定だが、ガイヤーン飯やシーフードパッポンカレーも。トッピングはパクチー100円、トムヤンクン200円。
なんでも2019/7/9放送の”マツコの知らない世界”この店の旨辛ガパオライス”が放送されたのだとか。
なんでも2019/7/9放送の”マツコの知らない世界”この店の旨辛ガパオライス”が放送されたのだとか。
そろそろエスニックに飽きてきたとはいえ、ガパオライスは大好物なので、基本この手店でガパオがあるとついついそれにしてしまう癖がある。だから今日も基本はガパオライスということになった。で、なんだかガパオライスだけでは淋しいので、ついつい2種盛りにして、グリーンカレーもつけてしまったのだった。
あとから、シーフードパッポンカレーの2種盛りもできると知り、そっちにすればよかったかなあと思ったのだけれど、まあいいかということでグリーンカレーにした。ほんとこのあたりのフードトラックはエスニックが多いなあ。エスニック嫌いじゃないけれど、毎日食べていると確かに飽きるなあ。そういえば、フォーがないのがちょっと不思議。やっぱり麺類は、フードトラックとしてむずかしいのだろうか。タイのご飯なんて言うテレビ番組見ていると、野外でフォー売っている場面ちょくちょく見るのだけれどね。
で、こちらが今日のランチなのである。カレーが結構量が多いけれど、あまり辛くないので、スープ的な位置づけで飲んでしまった。ガパオの味わいも結構いけている。きちんと香辛料は効いているが、思いのほか辛いわけではないので、意外といける行けるじゃないかという感じだった。
グリーンカレーはここなっるミルクが結構たっぷりと入っていて、茄子やタケノコ、鶏肉などが入っている。ガパオも肉に加えて赤と黄色のパプリカが入っていて、彩はなかなかだ。ちゃんとした店のフードトラックなので、安心して買い物ができるのは嬉しいと思った。
ご馳走様でした。
グリーンカレーはここなっるミルクが結構たっぷりと入っていて、茄子やタケノコ、鶏肉などが入っている。ガパオも肉に加えて赤と黄色のパプリカが入っていて、彩はなかなかだ。ちゃんとした店のフードトラックなので、安心して買い物ができるのは嬉しいと思った。
ご馳走様でした。
オリエンタルレストラン Asian Tawan(アジアンタワン)
住所:千代田区麹町2-1 PMO半蔵門ビル駐車場内
電話:03-5579-8544
営業:11:00~14:00(半蔵門は月曜日)
https://asian-tawan.com/
住所:千代田区麹町2-1 PMO半蔵門ビル駐車場内
電話:03-5579-8544
営業:11:00~14:00(半蔵門は月曜日)
https://asian-tawan.com/

by darjeeling_days
| 2022-06-20 12:00
| Ethnic food:エスニック
|
Comments(0)