ZOOM フィールドレコーダー F2-BT/B
2024年 10月 06日
insta360 Ace Proを使い始めて、マイクでの環境音がだめだめだということを以前書いたのだけれど、だからといって、このカメラはしばらく使わないとならない。
ではどうするか。
こうなったら、音は別録りするしかないということで、いつもアフレコで使っているPanasonic LS-100をカブに付けて走ることを考えたのだけれど、さすがに大きいし、古い機材なのでバッテリーがすぐ切れる。
そこで、偶然見かけた録音機に「ZOOM フィールドレコーダー F2-BT/B」というのがあるのを知ったので、これを入手してみることにした。
フィールドレコーダーというだけあって、野外で利用することを前提にしているため、非常にコンパクトでヘビーデューティ使用だ。しかも、単4電池2本で15時間駆動するというのだから、モトブログには打って付け。
ではどうするか。
こうなったら、音は別録りするしかないということで、いつもアフレコで使っているPanasonic LS-100をカブに付けて走ることを考えたのだけれど、さすがに大きいし、古い機材なのでバッテリーがすぐ切れる。
そこで、偶然見かけた録音機に「ZOOM フィールドレコーダー F2-BT/B」というのがあるのを知ったので、これを入手してみることにした。
フィールドレコーダーというだけあって、野外で利用することを前提にしているため、非常にコンパクトでヘビーデューティ使用だ。しかも、単4電池2本で15時間駆動するというのだから、モトブログには打って付け。
早速amazonで購入し、試し取りをしてみた。
マイクは、純正のマイクでも良いのだけれど、折角SONYのラベリアマイクロホン ECM-LV1があるのだから、これにウインドジャマーを付けて、収録してみた。
なかなか良い音でとれているので、関心した。
一つ難点なのは、動画とどうやって同期するか。LTCの記録された動画ファイルとタイムコードの付けられた音声ファイルをタイムコード同期アプリ(Tentacle Sync Studio等)を使うという手もあるのだけれど、めんどくさい。
一応、音を録音するときに、同時に動画もスタートさせて、何処、いつ(where & time)を音声収録して、それでなんとなく動画上で合わせればどうにかなりそうな感じだ。
それに、このレコーダー、かなり音がいいので(ゲイン調整ができないけれど、自動的に音を分析し最適化するので、音が割れにくい。)今後ナレーション収録にも活躍しそうなのである。
ナレーションの時には、マイクをもう少しいい奴使ってみるかな。
マイクは、純正のマイクでも良いのだけれど、折角SONYのラベリアマイクロホン ECM-LV1があるのだから、これにウインドジャマーを付けて、収録してみた。
なかなか良い音でとれているので、関心した。
一つ難点なのは、動画とどうやって同期するか。LTCの記録された動画ファイルとタイムコードの付けられた音声ファイルをタイムコード同期アプリ(Tentacle Sync Studio等)を使うという手もあるのだけれど、めんどくさい。
一応、音を録音するときに、同時に動画もスタートさせて、何処、いつ(where & time)を音声収録して、それでなんとなく動画上で合わせればどうにかなりそうな感じだ。
それに、このレコーダー、かなり音がいいので(ゲイン調整ができないけれど、自動的に音を分析し最適化するので、音が割れにくい。)今後ナレーション収録にも活躍しそうなのである。
ナレーションの時には、マイクをもう少しいい奴使ってみるかな。
by darjeeling_days
| 2024-10-06 10:30
| gadget:小道具
|
Comments(0)